インタビュー
2020.07.22
建築・環境デザイン学科
好きなことを自由に学べるから、
難しい課題でも楽しんで取り組める。
※学科・コース名称・学年はインタビュー当時のものです。
杉浦 菜月さん
環境デザイン学科 2年
兵庫県立川西北陵高等学校出身
- 編集部
- 神戸芸工大のオープンキャンパスに参加して良かった点はありますか?
- 杉浦
- オープンキャンパスでは、先生方が直接、学科で取り組む課題や制作物について説明してくださったり、実際に使うスタジオなどの施設を案内してくださったりして、丁寧に教えてくださるというイメージを受けました。こんな先生方と一緒なら、自分も前向きに学べるのではと思ったのと、神戸芸工大の落ち着いていてのんびりとした雰囲気が、自分には合うのではと感じたので受験を決意し、入学しました。
- 編集部
- 実際に入学して、いかがですか?
- 杉浦
- 雰囲気が合いそうというのは、イメージ通りでした。他にも神戸芸工大を選んで良かったと思う点は、自分の学科以外の授業も受けられるところです。
もともとピアノを習っていたので、音楽が好きという理由で「サウンドデザイン論」という授業を受けましたが、サウンドデザインは建築をデザインする際にも関係があるということに気づきました。生活の中の音も、デザインのひとつ。自分の専門科目とは直接関係がなさそうと思っていても、実はデザインという点でつながりがあり、新たな発見があって楽しいです。
- 編集部
- 現在2年生になられて、1年生の頃との変化はありますか?
- 杉浦
- 1年生の時は、見本の建物の図面を真似して描いていましたが、2年生になって、自分で設計し、デザインしたものを図面で表現するようになったので、わからないことを自分なりに調べる機会が増えました。今年はとくに、新型コロナウイルス感染症の影響で、オンライン授業が導入されて、先生から一人ずつ指導をいただく時間が限られることがあるので、できる限り自分で調べたり、同級生と情報交換したり、自分以外の意見をもらったりと、自ら考えて行動するようになりました。
- 編集部
- オンライン授業なども交えながら、現在はどんな制作を行っていますか?
- 杉浦
- 三宮に実際にある敷地を対象に、「まちなかファクトリー」という、市民の方々が交流でき、アーティストが作品を発表することができる場をテーマにした制作を行っています。今回、初めて建物全体をデザインし構成を考える機会がありました。他の学生たちが斬新な案を提出していたので、私はインパクトのあるデザインよりも、利用する人の気持ちに寄り添って、シンプルで機能的であることをコンセプトにしました。
新型コロナウイルスによる自粛期間中は実際に現場に行けなかったので、ストリートビューやWEB上のマップを使って、いろんな角度から現場を見てみたり、実際の大きさをメジャーを使って家の中で測ってみたり、自分なりに工夫をしました。
- 編集部
- 他に、今までで印象に残っている授業はありますか?
- 杉浦
- 1年生の後期に受けた、「基礎演習Ⅱ」の授業です。地図について学び、地域情報をまとめ、それを自分なりに新たな地図にまとめる、という課題が印象に残っています。さまざまな情報がある中で、何を選択すると用途や目的にあった地図を作れるのかを考えることが難しく、自分では納得できる完成に至れなかったので、この反省を次に活かしたいです。
- 編集部
- では、今後の目標を教えてください。
- 杉浦
- 1、2年生で学んだことを作品で表現し、相手に上手く伝えられるようになることが、今の目標のひとつです。昔から絵を描くことが好きで、デザイン関連の仕事がしたいと漠然と考えていましたが、中学生の時にインテリアコーディネーターという仕事を知り、以来その仕事に就きたいと思うようになりました。今はインテリア関連の本を読んだり、目の前にある授業や課題をこなし、基礎的な知識をしっかり身につけていくことを、一番大切にしています。
神戸芸工大に入る前から、デザインやアートは好きでも、それを表現することは難しいし、自分にできるのかと不安に思うこともありました。でも、入学してから新しくできた友人や、先生方に助けてもらい、今は難しい課題にも楽しく取り組めるようになりました。
- 編集部
- 最後に、杉浦さんにとって神戸芸工大とは、どんな場所ですか?
- 杉浦
- 自分の好きなことを、自由に学べるところです。神戸芸工大の授業は、すべてがデザインに関係しています。だから、自分の専門科目じゃなくても、気軽な気持ちで授業を受けてみれば、なるほど!と思ったり、受けてみてよかった!と感じたりします。今、入学を考えている方も、デザインやアートが好きという気持ちがあれば、きっと充実した大学生活を送れるはずです。ぜひ神戸芸工大で一緒に学びましょう!
イベント参加が難しい方へ。オンライン個別相談会や個別キャンパス相談会を実施していますのでお気軽にお申込みください。