インタビュー
2020.11.24
メディア芸術学科
「ダメ元でも、とにかく挑戦してみる。」
アニメーション制作で培った力で
切り拓いた他業種への道。
※学科・コース名称・学年はインタビュー当時のものです。
山田 哲平さん
映像表現学科 アニメーションコース 4年生
株式会社イマジカデジタルスケープ内定
- 編集部
- 神戸芸工大に入学を決めた理由は?
- 山田
- 元々はアニメーターを目指していたので、アニメーションが学べる大学を探していました。神戸芸工大は授業が少人数制で、先生に相談しやすく、学生同士もコミュニケーションが取りやすいところが魅力です。
それから、商業アニメーションの制作進行が学べることも神戸芸工大を選んで良かった点です。グループで順を追って作業しながら制作の流れを学び、みんなで役割を分担しサポートし合って作品を作り上げるのですが、ひとつのプロジェクトの中で自分がどう動くべきかや、互いにコミュニケーションを取る大切さなど、さまざまなことを知ることができます。 - 編集部
- 印象に残っている授業はありますか?
- 山田
- 2、3年生が合同で作品を作るアニメーション作品制作演習です。自分は監督の仕事を担い、キャラクターデザインも任されました。グループで作業していると、自分が想像していたものと違うものが出来上がってきたり、他の人のアイデアの方がより面白く感じられてそれを採用したりと、いろんな経験ができました。
さらに、専門学校の学生たちと初めてアフレコ作業にも挑戦。オーディションで声優を選び、モブキャラクターの声は自分たちで当てて作品に仕上げました。時には意見が合わないことがあっても、互いに納得できる着地点を見つけて制作を進めていく難しさや楽しさを学ぶことができました。
- 編集部
- どのような作品を制作しましたか?
- 山田
- ポートフォリオを作るという課題で、大学内の景色と食事シーンを描きました。単純に背景にキャラクターが立っているだけではなく、どんな性格の人物なのか、キャラクター性やそこに込められたストーリーが、動きや仕草、表情から感じられるように心がけました。
- 編集部
- 実際に制作したポートフォリオは、どんな風に仕上がりましたか?
- 山田
- アニメーターとしての力を感じてもらえるように工夫しました。例えば、ポートフォリオを見る採用者はその人がどんな線を描くのか知りたいと思うので、スケッチをできるだけたくさん載せ、大きく見せました。見栄えがするカラーイラストは最初の方のページで小さく、いろいろなタッチのものを掲載する…など、ページ内の配置やレイアウトにこだわりました。ポートフォリオには作り手の美的感覚が反映されるので、細部まで丁寧に制作しました。
- 編集部
- 現在はどのような制作を?
- 山田
- 卒業制作で3分のアニメーションを作っています。シナリオ制作からすべての作業を自分一人で行うため大変ですが、その分学ぶこともたくさん。実際のアニメーション制作は分業制ですが、自分以外の作業内容や苦労も理解していることが大切なので、いい経験になっています。
- 編集部
- 就職活動はいかがでしたか?
- 山田
- 大学のキャリアセンターで相談したり、面接の練習をしていただいたりしながら、就職活動を進めました。スタッフの方からは、面接時にどんな応対をすればいいかというアドバイスだけでなく、こまめに連絡をいただくなど親身なサポートが心強かったです。
- 編集部
- 就職活動を通じて、自身の成長は感じられましたか?
- 山田
- アニメーターを志していましたが、最終的にはCGモデル制作を行っている会社に内定をいただきました。これまで目指してきた分野とは違う職種ではありますが、Vtuberや3DCGゲームの世界にも興味があったので、ダメ元でもとにかく採用面接に挑戦してみよう、という精神が身についたことが大きな成長です。ダメかどうかを判断するのは自分ではなく企業です。絶対無理だと思っても、とりあえずチャレンジしてみることが大事だと感じました。学んできたこととは違う分野といえど、大学のグループ制作で培ったコミュニケーション能力は、就職活動や、社会に出て実際に働き始めてからも役に立つと思います。
イベント参加が難しい方へ。オンライン個別相談会や個別キャンパス相談会を実施していますのでお気軽にお申込みください。