インタビュー

2020.11.24

ビジュアルデザイン学科

「プラスαの提案で、思いを届けたい。」
未知だったパッケージデザインの世界で
見つけた、未来の自分の姿。

※学科・コース名称・学年はインタビュー当時のものです。

小川 恵里佳さん

ビジュアルデザイン学科 グラフィックデザインコース 4年生

広島県 呉市立呉高等学校出身

ザ・パック株式会社内定

編集部
神戸芸工大のオープンキャンパスには参加しましたか?
小川
2回参加しました。手作りの物が制作できるワークショップがあり、在学生や先生方と交流することができて、明るい雰囲気の大学だということがわかりました。入学前に大学や先生方の雰囲気を知ることができたので、参加して良かったです。
編集部
実際に入学して、いかがですか?
小川
元々は絵やイラストレーションについて学ぼうと入学しましたが、大学の授業で広告や企画、パッケージデザインなど、今まで触れてこなかった分野を学んで興味を持ち、グラフィックデザインコースに進みました。神戸芸工大は今まで知らなかった世界に幅広く触れられるので、自分が本当に好きなもの、やりたいことを見つけられます。ひとつの学科の中でも、グラフィックやイラスト、動画など、さまざまなジャンルの授業を受けられることが魅力です。
編集部
どのような授業やプロジェクトが印象に残っていますか?
小川
ゼミの産学連携プロジェクトで参加した、兵庫県の佐用町活性化企画です。事前にグループで佐用町を訪れ、現状の課題を探りました。すると佐用町は有名なひまわり畑目当ての観光客が多いのに、レストランなど食事をとれる場所が少ないということに気づいたのです。その課題解決のため、ひまわり畑で食べられるお弁当の販売という企画を考えました。
編集部
その企画は、どのように進めましたか?
小川
グループのメンバーたちと何度も話し合い、より良いものを作るために意見やアイデアを出し合って形にしていきました。私はお弁当箱のパッケージデザインを担当し、A2サイズの紙一枚を折るだけで出来上がる構造にしました。組み立てる時に糊付けやホッチキスが必要なく、衛生面や、小さな子供が触っても大丈夫なように安全面にも配慮しました。他にも、平積みしやすい形状や、楽しい気分になるような側面のイラスト、地元の素材を使った献立など、自分たちなりのこだわりを詰め込んだ企画にしました。最終的には佐用町の方々にも「実際に販売できそう」「写真映えしそう」と好評をいただくことができました。
編集部
これまでのどんな経験がプロジェクトで活かされましたか?
小川
3年生の夏に、キャリアセンターで募集していたインターンシップに自主的に参加した経験が大きかったです。デザイン会社で1ヶ月ほど働かせていただいたのですが、そこで「どんな人をターゲットにしたパッケージか、どんなシチュエーションで使われるものか」をしっかり想定した上でストーリーを考えてデザインに落とし込んでいくことの大切さを学び、大学での課題や就職活動でも活かすことができました。
編集部
他にも、大学のキャリアセンターを就職活動で活用しましたか?
小川
4年生になってからキャリアカウンセラーを利用し、エントリーシートの添削や面接練習をしていただきました。自己PRの書き方講座に参加して自己分析をしたのですが、自分が今までやってきたことや作ってきたものを振り返って言語化する作業は、自分を客観的に理解するいい経験になりました。
編集部
現在の内定先を志望した理由は?
小川
佐用町でのプロジェクトの経験などから、パッケージデザイン業界に興味を持ったからです。昔から人にプレゼントしたり、サプライズしたりすることが好きで、大切な人へ思いを届けることのできるパッケージ作りがしたいと思いました。内定をいただいた会社は、ギフト用のパッケージ制作を多く手がけていて、一からデザインし、パッケージ作りまで関われるので、自分がやりたいことができるんじゃないかと感じました。
編集部
どんなことが、内定をいただくポイントになったと思いますか?
小川
採用試験として、「30代女性向けの洋菓子のパッケージデザイン」という課題に取り組みました。これまで学んだことを活かし、ターゲットだけでなく商品のシチュエーションを設定してデザインし、さらに宣伝広告用のポスターも作成しました。提出する時にはパッケージの実物を作って持参し、とても良い反応をいただけました。求められたこと以上のプラスαの提案ができたことが内定に繋がったと思います。